言い分がおかしい!エキテンの無料会員退会が出来なかった件
整体院経営

久々の投稿です。
とてもムカつくことがありました。
えぇ、あの憎きエキテンについてです。
以前、正会員を退会するゆえの記事を投稿したのですが、予想以上のコメントをいただき驚いています。

皆思うことは同じようです。
今回は正会員ではなく、無料会員の退会手続きをしたときのお話です。
結論から言いますと、無料会員の退会は出来ませんでした!
なぜエキテンの無料会員を退会しようと思ったのか
そもそもなぜエキテンの無料会員を退会しようとしたのかですが、
- 集客に役立っていない
- 情報を更新するのが面倒
- 一般予約の制限
- 公式サイトとLINE運用の一元管理への切り替え
集客に役立っていない
言わずもがなですが、正会員ですら役に立たなかったのに無料会員で集客できるわけがありません。
情報を更新するのが面倒
メニュー表や料金など登録しているポータルサイトの数だけその都度変更しなければいけません。
それがとても面倒に感じたので、エキテン以外にも2つほど退会しました。
一般予約の制限
整体院を始めて丸10年となりまして、常連の方もそこそこの数来ていただけるようになりました。
ここまでずっと1人で経営してきましたが、そろそろ新規の予約に負担を感じるようになってしまいました。
ほかのスタッフに任せられるようなものなら楽ですが、顧客教育が大変つらいです。
そこで、一般予約はある程度制限して紹介制の方針に変えていくことにしました。
そうなるとウェブ情報はある程度減らしていったほうがこちらとしては好都合と考えました。
公式サイトとLINE運用の一元管理への切り替え
今後はポータルサイトなどの集客には頼らず、ホームページからのLINE集客、ウェブ予約までの流れで運用したいと考えました。
というかそもそもポータルサイトからは集客できていないのでこれまでと変わらないのですが、全部一旦整理したかったということですね。
無料会員の退会方法がこれまたわかりにくい
正会員のときもそうでしたが、無料会員退会も非常に分かりにくかったです。
まず、管理画面の左メニューから「よくある質問」をクリックします。
だから、なんでここに退会メニューがないんだよと……
フッターにある「お問い合わせ」をクリックします。
お問い合わせページに行きますが、まだここではありません。
さらにフッターにある「無料店舗会員解約手続き」をクリックします。
たどり着きました。
解約理由を選んで送信です。
さて、ここまで来れば無事店舗ページも綺麗に消え去ってエキテンと永遠におさらばできると思うでしょう。
その普通の考えが通用しないのがエキテンです。
回答が頭おかしい
送ったのが金曜日。
サポートセンターが土日休みのようだったので月曜日に返信が来ました。
全文が以下の通りです。
何言ってるんだこいつ。
すごい上から目線です。
「消費者と店舗をマッチングさせたい」などという言い分はそちら都合で余計なお世話です。
消費者が必要としていようがなかろうが、店舗側が必要ないと言っているのだから削除してくれるのが当然ではないでしょうか。
こちらにしてみれば載せてほしくない情報を勝手に載せられている状態。
載せられたままのおかげで不利益になることだってあるはずです。
解約のメールを送った直後に届く自動返信メールには
掲載終了日:2022年06月17日
としっかり記載されています。
掲載の意味わかってます???
正会員の皆さん契約継続止めてください
ということで、エキテンを退会しようとしても本当の意味の退会は出来ず、情報は永遠に残ります。
管理下にない状態で店舗情報が掲載され続けるのは不安で仕方がありません。
不本意ですがどうしようもないので無料会員登録だけし直しました。
こうするしかありません。
選択肢は全てエキテンに握られています。
規約をよくよく読んでみると以下のように書いてありました。
特にヤバいのは4番です。
店舗の存在を把握次第、勝手に掲載します。
拒否されてもお断りです。著作権違反にはならないからです。
閉店するまでは消しません。
ということを言っています。
勝手に掲載までは100歩譲っても、絶対消さないというのはどうなのでしょうか。
本当に法律に違反していないのかは詳しくわかりませんが、相当あくどいことしてると思います。
正会員の皆さん、こんな会社の犬にならないでください。
本当に契約継続は止めていただきたいです。