プロフィール
はじめまして! 当ブログにお越しいただき、誠にありがとうございます。
Lognoteの運営、執筆をしている山川と申します。
私について
本職は山形県山形市にて小さな個人整体院を経営しています。
参考山形県山形市で慢性痛の根本改善 整体なら手もみ整体 癒眠
- 【出身】
- 山形県山形市
- 【年齢】
- 1986年生まれ
- 【血液型】
- AB型
- 【最終学歴】
- 東洋カイロプラクティック専門学院卒
- 【好きな歌手】
- Mr.Children
ブログを始めたきっかけ
2016年1月31日、30歳の年にブログ開設。
Lognoteというブログタイトルは「生活の記録(ログ)を残す(ノート)」という意味で付けました。
ホームページを作りたいがお金がない
2012年8月に整体院を開業したのですが、そこで一つ失敗をしてしまいました。
備品にばかり目が行ってしまい、肝心の宣伝するためのホームページを準備していなかったのです。
店舗でホームページを作るとなると、プロにお願いして数十万円かかります。
なんとかお金をかけず、しかも早く作れる方法はないかと調べ、当時流行っていたアメブロをホームページっぽくカスタマイズする手法を真似してみました。
ですが、やはり無料ブログ。
広告はもちろん出るし、ちゃんとした店舗サイトとしては不十分過ぎました。
ほかのお店はオリジナルでかっこいいサイトを運営しています。
すごく憧れました。

これが、今では仕事にもなっているWordPressを知るきっかけでした。
WordPressとの出会い
WordPressは、オープンソースと呼ばれるカスタマイズが自由にできる無料のブログソフトウェアです。
今となっては、それほどWebに詳しくない人でも知っているくらい有名になりましたが、その当時はまだまだ出始めのソフトウェアで、自動インストールができるレンタルサーバーもなかったように思います。
FTPソフトで直接インストールしないといけないので、少々ハードルは高かったです。
私はといえば、小さい頃からパソコンをいじることは好きで、HTMLとCSSでホームページを作れるくらいの知識は持っていました。
ただ、WordPressはPHPというプログラミング言語で動くため、新たに勉強をしなくてはいけません。
その過程を備忘録として残そうと思ったのがブログを始めたきっかけです。
当時はWordPressテーマも英語ばかりだった
WordPressは海外で作られたブログソフトウェアです。
今でこそ日本語で制作されたテンプレートはたくさんありますが、当時はまったくと言っていいほどありませんでした。
そもそもWordPressはブログを作るためのソフトウェアなので、ホームページを作るにはカスタマイズが必須です。
初めて作ったWordPressサイトがこちら。

初めての自作WordPressサイト
「今日はグローバルメニュー」、「今日は見出しのデザイン」といった感じに一つ一つ調べながらカスタマイズをし、完成するまでに3ヶ月ほどかかりました。
結構うまくできたかと思いましたが、ソースを改めて見てみると本当にめちゃくちゃで笑ってしまいます。
当時のGoogleのクローラーはそれほど精度がよくなかったため、こんなサイトでも最高1日600PVくらいを稼げていたんです。
そして、運よくサイト内で掲載していた記事が雑誌記者さんの目に触れ、取材から全国誌掲載もしていただきました。

はつらつ元気 2014年9月号
そのときの記事がこちらです。
雑誌とはいっても全国紙デビューですから、めちゃくちゃ嬉しかったのを覚えています。
ですが、それよりも嬉しかったのは「素人が作ったサイトが色々な方の目に触れ仕事に結びついてしまった」ということ。
そこから、「ウェブデザイン技能士」という国家資格も取るくらいWeb制作にのめり込んでしまったのです。
参考【合格率63%】ウェブデザイン技能検定試験3級に一発合格した私なりの学習法を紹介します
WordPressを覚えると夢は無限大
私もまだまだ初心者ですが、HTMLくらいしか知らなかったど素人でも、独学でオリジナルテーマの一つくらい作れるようになります。
参考整体院・サロン専用WordPressテーマ「Healer」をリリースしました
そんなWordPressの楽しさ、素晴らしさを、たくさんの人と共有したいと思いスタートしたのがこのブログです。
そのほかにも、私自身が伝えたいと感じた情報や体験談、心の中にある気持ちなどを自由に書き留める場でもあります。
お一人でも多くの方のお役に立てるよう、楽しみながら長く続けていけるブログにしていきたいです。
ブログ歴
- 2015.12.24
- 2016.01.01
- 「Lognote」屋号取得
- 2016.01.31
- ブログ開設
- 2016.04
- 月間1万PV達成
- 2016.06.14
- 2016.10.03
- 2017.02.22
- 2017.04.30
- 2017.05.11
- 2017.06.25
- Healerが「WordPress 整体院」でGoogle検索1位獲得
- 2018.03.25
- 2018.04.30
- 2018.12.03
- Healer累計売上100万円達成
ミスチルファン歴は13年です
音楽も好きでジャンル問わず色々聞くのが好きです。
その中でも長年応援し続けているのが「Mr.Children」です。
きっかけは2004年、TBS系列で放送されていた「オレンジデイズ」というドラマの主題歌になっていた「sign」です。
オレンジデイズは妻夫木聡さん演じる「結城 櫂」を始めとした、大学の卒業を1年後に控えた5人の若者の青春ドラマです。
放送当時私は18歳。
大学生活を夢見る男の子でした。
その所々で流れてくる「sign」のピアノのイントロ。
それが聞こえてくるたびに胸がドキドキしていたのを今でも思い出します。
初めてライブに行ったのは、うだるような暑さの8月18日。
「HOME TOUR 2007 – in the field -」、場所は仙台は名取スポーツパーク。
屋外ライブ。
首に巻いたタオルで汗を拭き、凍らせて持って行ったミネラルウォーターを飲みながら鑑賞したのがいい思い出です。
次の参戦は2013年の[(an imitation) blood orange]Tourです。
この後ファンクラブにも入りました。
参考ミスチルファンクラブ「Father & Mother」4年目継続特典品が届いた!
参考ミスチルファンクラブ「Father & Mother」5年目継続特典品が届いた!
各ライブレポート書いてます
参戦したライブは、後日レポートにしています。
- 2007.08.18
- HOME TOUR 2007 -in the field-
- 2013.04.13
- Mr.Children [(an imitation) blood orange]Tour
- 2015.03.21
- 2015.09.12
- Mr.Children Stadium Tour 2015 未完
- 2016.09.25
SNS&運営サイト
Facebookページ&Twitter
Facebookページでは、Lognoteのブログ更新情報とサイト制作に役立ちそうな記事をシェアしています。
Twitterでは、自分なりに考えたブログ運営方法やプライベートのことを発信しています。
気軽にいいね!やフォローをしていただけるととても嬉しいです!
Instagramでは他愛もない写真をアップしています。
素敵な写真を共有していただける方は、フォローをぜひよろしくお願いします。
通知サービス
また、RSS、Feedly、Push7(Webプッシュ通知サービス)でも、更新情報をお受け取りいただけます。