一眼レフカメラのステップアップに!カメラの資格なら「フォトマスター検定」がお勧め!

photoken-thumbnail

昨今、インスタグラムの人気が一眼レフカメラブームにさらに火をつけ、カメラ女子と呼ばれる本格一眼レフカメラを始める若い子が増えてきています。

中には、撮影だけでは満足できずカメラや写真のことをもっと詳しく勉強したくなったという方も多いのではないでしょうか。

そんな方にぜひお勧めしたいのが、「フォトマスター検定」というカメラの資格試験です。

公式HPフォトマスター検定|写真とカメラの実用知識検定

私もこの度フォト検2級を受け、無事一発合格することができました。

今回はフォト検とは具体的にどういうものなのか。そして、どんな勉強をすれば合格できるのかを紹介していきます。

一眼レフカメラを始めたらぜひとも取ってほしい資格

フォトマスター検定は、2004年から開始された写真とカメラに関する知識や技能を問う試験です。

撮影を何度も繰り返していれば、どんなにセンスがない人でもカメラの扱い方や綺麗な写真の構図などは体が覚えていきますが、カメラや写真の専門的な知識は不足しがちです。

フォト検を持っていればプロになれるのかと言われたら答えは「ノー」

何かで有利になる資格では決してないですが、趣味としてカメラをもっと充実させたいという方にぜひ受けてほしい資格です。

「カメラ詳しくなりたい!」というモチベーションも全然変わってきますよ。

受けるならなるべく早めに受けよう!

受験すると決めたら、カメラが飽きてしまわないよう早めに取ることが大事です。

カメラを買う直前、直後は一番気持ち昂ってカメラに向いている時期です。この時期が一番勉強に身が入りやすく集中できるといえます。

カメラを少し触ったことのある人なら3級は簡単すぎるでしょう。私は3級を飛ばして2級から受けました。

公式サイトで過去問を少し見れるので、少し解いてみて簡単そうなら2級から受けてみましょう。

まだまだ認知度が低い資格?

ここからは少し受験会場の様子を書きます。

山形会場は市民会館。

山形市民会館

山形市民会館

試験の看板がどこにも出ておらずかなり迷って階段下りた地下? みたいなところの小さな部屋が試験部屋でした。

山形市民会館

山形市民会館

2級と1級が午後からで同じ部屋で受験をします。合計で10名ほどでした。

香澄駐車場

香澄駐車場

自己採点した結果

受験日から20日前後で公式サイトに解答が公開されます。

自己採点結果38/60で正答率63%でした。ボーダーラインが60%といわれているのでギリギリで結構やばかったです。

フォト検自己採点

フォト検自己採点

郵送で合格証書が届きます

24日、クリスマスイブに合格証書が届きました。

フォトマスター合格証書

フォトマスター合格証書

最上級のフォトマスターEXはプロでも難しいそうです。いけたら1級目指したいですね!

受験するにあたって購入した過去問題集

購入した過去問題集は「フォトマスター検定合格―必ず役立つ基礎知識と前年度問題解説集〈平成27年度〉」です。

フォト検参考書「フォトマスター検定合格」

フォト検参考書「フォトマスター検定合格」

フォト検の参考書は、このほかに「フォトマスター検定受験ガイドブック」しか存在しません。

さすがにこれだけでは心配だったので、書籍は問題集のみにして知識の勉強をするためにオリンパスのWeb講座を受講しました。2級は学習+2級過去問題で税込み3,086円となっています。

公式HPフォトマスター検定Web講座|FotoPus|オリンパス

受講は動画などはなくテキストを読み進める形式です。1回毎に確認テストがあったりと勉強がしやすいです。過去問も過去3年分受けれるので十分すぎるほどのボリュームがあります。

残念ながら、オリンパスのWeb講座は2017年3月31日で終了してしまったようです。公式ページもなくなってしまいました。

誰でも受けれる試験ですので、ぜひ気軽に受験してみてください。

公式HPフォトマスター検定|写真とカメラの実用知識検定

おすすめ関連書籍

コメントを残す

入力エリアすべてが必須項目です。
メールアドレスが公開されることはありません。

承認制のため反映にお時間をいただきます。