Windows10でRAW形式の写真のサムネイルを表示・プレビューする方法
カメラ・写真



一眼レフカメラを使ってRAW現像をしている方は多いかと思います。
わたしは何枚か撮ってその中からよく撮れたものを選定するのですが、カメラの液晶だとちょっと小さくてよくわからないことがあります。
そんなときは、一度PCにケーブルでつないで見るのですが、WindowsPCだとデフォルトでRAW形式のデータは開けない設定になっています。

WindowsではRawデータが見れない
今回はそんなRAWデータを、Windowsでサムネイル表示・プレビューできるようにする方法をご紹介します。
Microsoft カメラ コーデック パックをダウンロード

Windows カメラ コーデック パック
以下のリンクから「Microsoft カメラ コーデック パック」をダウンロードします。
DLDownload Microsoft カメラ コーデック パック (6.3.9721.0) from Official Microsoft Download Center
「Microsoft カメラ コーデック パック」にはプログラムが2つありますので、お使いのWindowsPCのビット数を確かめてください。

ダウンロードするファイルを選択
32bitならx86、64bitならx64を選択します。
自分のPCのbit数がわからない方は、以下を参考にしてください。
参考Windows10 – 32ビット版か64ビット版かを確認 – PC設定のカルマ
ダウンロード後、画面の指示に従いインストールします。PCの再起動が促されますので再起動してください。
再起動すると、RAWデータのサムネイルが表示されました。

RAWデータのサムネイルが表示された
プレビューもできるか試してみましょう。

RAWデータのプレビューができた
無事プレビューもできました。PCのスペックにもよりますが、RAWはjpgやpngより容量が大きいので開くのにちょっと時間がかかります。
上記のコーデックで表示できないときに試して欲しいこと
2017年9月12日追記
「比較的新しいカメラではプレビューが見れないらしい」というコメントをいただきました。
RAWデータは、キヤノンなら.CR2、ニコンなら.NEF、オリンパスなら.ORFといった具合にカメラやメーカーによって拡張子が違います。
RAWデータをパソコンで開くためにはパソコンがその情報を持っていないといけないのですが、上記のコーデックだけでは情報が足りないケースもあるようなのです。
実際に私の方でもキヤノンのほかにオリンパスのRAWデータを用意してみたところ、確かにオリンパスのサムネイルが表示されませんでした。

上がキヤノン、下がオリンパス
調べたところ、こういった場合には「FastPictureViewer」というソフトをインストールするとサムネイルが表示されるようです。
もし、上記のコーデックでサムネイルが表示できなかった方は、以下の流れを試してみてください。
FastPictureViewerのインストール方法
まず、下記サイトから「FastPictureViewer」をダウンロードします。
DLFastPictureViewer Professional | Download Page
こちらもbit数を間違えないように選択してください。

ダウンロードするファイルを選択
ダウンロードができたらインストールをします。英語のソフトですが、気にせず
を押していれば大丈夫です。
Nextをクリックしてインストールを進める
するとご覧の通り、オリンパスのRAWデータもサムネイルが表示されました。

オリンパスでもサムネイルが表示された
通常のフォトビュアーで開くこともできますし、

.ORFでもプレビューできた
「FastPictureViewer」から開くと、右下にExif情報まで表示されてかなり便利です。

Exif情報も確認できる
それでもダメな場合
少し時間が経過したあたりで、気づかないうちにオリンパスのORFだけサムネイルが表示されなくなっていました。
ほかのメーカーのRAWデータと違いオリンパスのORFはちょっと厄介だそうで、PC環境によってサムネイルが出たり出なかったりするようです。
少し調べたところ、「FastPictureViewer」の有料Codec Packがあったので購入してみました。値段は14.99ドルなので2,000円しないくらいです。

FastPictureViewer Codec Pack
有料なのでドキドキでしたが、無事サムネイルが表示されました!

ORFのサムネイルも表示されました
RAWデータのプレビューに困ったら、ぜひお試しください。
コメント
比較的新しいカメラではサムネイル見れないらしいですよ。
うちもコーデック入れましたが2016年発売カメラのRAW見れませんでした。
ご報告いただきありがとうございます!
それは知りませんでした! メーカーの違いとかもあるのでしょうか?
誤った情報をお伝えしてしまうので、記事の修正をさせていただきます。